長時間撮影に必要不可欠!SONY α7Ⅲ用バッテリーNP-FZ100とバッテリーチャージャー

CUBE2
カメラ・機材紹介

SONY α7Ⅲ用バッテリーNP-FZ100

SONYのミラーレスカメラ(α6000・α7Ⅱ等)で使われていたNP-FW50というバッテリーは容量が少ないのが有名で、趣味や小旅行で使う分にはそれほど問題はないのかもしれませんが、仕事や作品撮りが目的の場合、1日撮影するには1つでは全然足りず、予備バッテリーを3つ(計4つ)用意して撮影に臨んでいました。

α7RⅢ以降のカメラでは、使用されるバッテリーがNP-FZ100に変更され、かなり撮影枚数が稼げるようになり、α7Ⅲの改善の一つにあげられています。

しかし、バッテリー容量が大きくなったとはいえ、バッテリー1本で1日の撮影をまかなう事はさすがに難しい事もあるので予備バッテリーを1つは用意しておきたいです。(自分は念のため予備2つ程購入しました。)


NP-FZ100用バッテリーチャージャーについて

多くの一眼レフカメラは専用のバッテリーチャージャーが必要だと思いますが、SONYのカメラは本体にUSBコードをつなげてバッテリーをチャージする方法をとっているので、α6000、α7Ⅱ、そしてα7Ⅲとカメラを購入しましたが、いづれもバッテリーチャージャーは附属していません。

メーカーは『本体でチャージできるからいいだろう。』という考え方なのかもしれませんが、USBケーブルを接続したままの不安定な状態でカメラを置いておくのは故障するリスクが髙いし、撮影中に次の撮影のためにバッテリーをチャージしたい時もあります。

また、バッテリーを複数持っていると、一つ一つカメラに入れなおしてチャージをするのは時間と手間がかかり、肝心な時にバッテリーチャージが間に合っていないという危険も出てきます。

(バッテリーの型番が変わったことで)既に持っていたα6000・α7Ⅱに使われているNP-FW50用のバッテリーチャージャーは使えなくなってしまったので、NP-FZ100用のバッテリーチャージャーを新しく調達しなければならなくなりました。

たいした金額ではないと思いますので、『標準で附属してくれればいいのにと』いつも思います。

Sony Z Battery Chargers Tested

youtubeで、SONYのNP-FZ100(通称Zバッテリー)のチャージスピードを比べている動画がありましたので、参考迄に見てみました。
サードパーティーを含めて色々あるようですが、どうせなら最速レベルでチャージが完了するチャージャーがいいですよね。

ヘーネル プロキューブ2 ツインチャージャー Sony用

CUBE2

上のyoutube動画で充電速度が一番早いバッテリーチャージャーで、2つ同時に充電できる優れもの。

若干大きめなので、持運びする時にはかさばりますが家でおいておく分にはおススメで、自分も購入しました。これを使えば(カメラ本体も使って)最大3つのバッテリーを同時にチャージすることが可能です。

SONY純正バッテリーチャージャーBC-QZ1

上のyoutube動画で充電速度が二番目に早いバッテリーチャージャーでSONY純正。
旅行など持運びが多い方向けのバッテリーチャージャーです。

まとめ

予備のバッテリーを持っているだけで、(残量を気にして)写真が撮れなかった等の機会損失を避けることが出来ますので、1つ位持っておくことをおすすめします。

また、NP-FZ100用のバッテリーチャージャーは上記以外にもありますが、速度面や金額を考えると、上記2つの内のどちらかを選ぶのが賢い選択だと思います。

高いコストを払って遅いバッテリーチャージャーを使うくらいなら、カメラ本体でチャージしたほうがいいですからね。

関連記事

Yogi

都内某広告代理店勤務の営業兼カメラマン。 主に女性モデルのプロフィール・オーディション・宣材写真を20年位担当。 内3年位ミスコンサイト技術指導。(それなり...

プロフィール
error: Content is protected !!